- The Urgent Need for Data Minimization Standards
- If ChatGPT produces AI-generated code for your app, who does it really belong to?
- The best iPhone power banks of 2024: Expert tested and reviewed
- The best NAS devices of 2024: Expert tested
- Four Ways to Harden Your Code Against Security Vulnerabilities and Weaknesses
米国IT業界の現状:混在するシグナル、変化の兆し
米国IT業界は常に変化し続けている。これは真実であり、2023年には特に顕著になった。その理由は、生成型AIの急速な台頭によるところが大きい。業界では、AIや機械学習などの特定の分野において空前の成長が見られた一方で、テクノロジーベンダーによる大規模な人員削減や、幅広いIT職種の給与の引き下げ(あるいは減少)が起こった。
そして、パンデミック後の労働力への調整において、従業員と雇用主は新たな戦場を見つけた。ITプロフェッショナルは引き続きリモートワークや柔軟な勤務形態の機会を求めている一方、企業はオフィス復帰命令に従うためのコストに頭を悩ませている。
以下では、採用活動から給与の見通し、新たなスキルに至るまで、IT人材市場における最大のトレンドをいくつか紹介し、それらがITリーダーの人材戦略やITプロフェッショナルのキャリア志向にどのような影響を与えているかを考察する。
人員削減にもかかわらず、採用は依然として堅調
長年にわたる安定した雇用増加の後、IT業界は最近打撃を受けており、Amazon、Meta、Googleなどの大手企業を含む業界全体で大規模な人員削減が行われている。
「私たちはそれを『二つの都市の物語』と呼ぶことがある。失業率は歴史的に低い水準にある一方で、特定のスキルセットでは失業率がマイナスとなり、求職者よりも求人の数の方が多い。しかし、一方で解雇もある。つまり、非常に複雑で複雑な労働市場なのだ」と、採用およびコンサルティングの専門家であり、ロバートハーフテクノロジーのテクノロジー部門のエグゼクティブディレクターであるライアン・サットン氏は語る。
2019年から2021年にかけて、テクノロジー業界でかつてないほどの採用急増が起こり、現在の市場をさらに複雑にしている。2024 Dice Tech Salary Reportによると、多くのテクノロジー企業が「潤沢な資金」を背景に、「ライバル企業に人材を奪われるのを防ぐためだけに、必要以上に人材を採用した」という。最近のレイオフは、その時期の是正策として一部で捉えられている。その時期、テクノロジー業界の平均給与は9%近く上昇していた。
「今日、私たちが目にしているのは、価値を生み出すテクノロジー職への優先的な取り組みであり、企業は今日、真に価値を生み出す取り組みに一層力を入れている」とサットンは言う。
それでも、データによると、求職者よりも求人数が多いIT職の求人が多く、求職者にとって有利な市場となっている。実際、ロバートハーフ社の「2024年給与ガイド」によると、93% の経営者が、必要なスキルを持つ人材を見つけるのは難しいと回答している。
さらに、ガートナー社のディレクターアナリストであるホセ・ラミレス氏によると、79% の CIO が来年、人員を最大 5% 増員する予定だという。特に金融サービス、高等教育、製造業、公共部門などの業界で顕著だという。
しかし、IT 業界の雇用が比較的安定しているとはいえ、多くの企業で IT 担当者の業務量が増加しているのに追いついていないのが現状だ。ロバート・ハーフ社の調査によると、技術職の労働者の 48% が、過大な業務量(57%)、経営陣からのサポート不足(32%)、業務を適切に遂行するためのリソース不足(31%)が原因で燃え尽き症候群を感じるようになったと回答している。
この影響で、離職率が今後上昇する可能性がある。Dice社の調査によると、ITプロフェッショナルの29%が転職先を探しており、60%が今後1年以内に転職する可能性が高いと回答している。特に25歳から35歳の労働者にその傾向が強い。
テクノロジー業界の給与は伸び悩んでいるが、依然として高い水準
Dice の報告によると、IT 業界の給与はパンデミックブーム以降、冷え込んでおり、平均給与は 2022 年の 111,348 ドルから、昨年は 111,193 ドルに減少した。同社の報告によると、特に経験 5 年未満の IT プロフェッショナルや、シリコンバレー、シアトル、ボストンなどの主要テクノロジーハブで働く IT プロフェッショナルに停滞が目立った。
新しい人材を採用したい企業にとって、給与の透明性は候補者を惹きつけるのに役立つ。ロバートハーフの調査によると、求職者の42%が求人情報には給与の幅が記載されていることを期待していると答え、57%は希望する雇用主が要求に応じて給与の幅を示さなければ、候補から外すとしている。
さらに、Dice の調査では、回答者の半数以上が給与の公平性は「非常に」または「極めて」重要であり、自分の会社にも給与の公平性分析を実施してほしいと回答した。しかし、回答者の約 3 分の 2 は、自分の会社では給与の公平性分析について何も伝えられていないと回答した。一方、人事担当者の 80% は、自分の会社では実際に給与の公平性分析を実施していると回答しており、この食い違いは離職率の増加につながる可能性がある。
Diceによると、給与の満足度については、キャリアの浅い労働者の43%が最も不満を感じているのに対し、15年以上の経験を持つ労働者のうち同じことを感じているのはわずか31%だった。 全体的な給与の満足度は2022年以降低下しており、ITプロフェッショナルの15%が昨年の給与に非常に満足していると回答しているが、これは前年の20%から減少している。その理由の一つとして、昇給率の鈍化が考えられる。2023年に昇給したと回答したITプロは55%で、2022年の66%から減少している。その結果、技術職の54%が自分の給与は低すぎると考えている。前年の49%から増加している。
また、注目すべき点として、Dice の回答者によると、昨年最も多かった昇給理由は、成果主義による昇給(41%)に次いで、転職(15%)であった。
望まれるスキル開発
キャリアアップのため、今日のITプロフェッショナルは「進歩的な環境」で働きたいとロバートハーフのサットン氏は述べている。同氏は、労働者は「進歩するために必要なスキルを非常に意識し、認識している」と指摘し、そのスキル向上を支援する環境で働きたいと考えている。
「(技術系)従業員は、進歩的なテクノロジー環境を求めている。なぜなら、彼らは生まれつき探究心が旺盛だからだ。そのため、彼らは、新しいスキルや新しいトレンドに触れる機会を与えてくれる企業を探しているのだ」と彼は言う。
ロバート・ハーフ社のデータによると、現在、給与アップにつながっているスキルは、サイバーセキュリティ(55%)、クラウド(51%)、AIおよび機械学習(46%)、ソフトウェア開発(44%)、データサイエンスおよびデータベース管理(33%)などである。
ガートナーのラミレス氏によると、ギャップを埋めて将来に備えるために、69% の CIO が昨年度の 47% よりも多い割合で、現職社員のスキルアップや再教育を検討しているという。また、ラミレス氏によると、ほぼ半数の CIO(45%) は、スキルギャップを埋めるために「AI を使ってタスクを自動化したり、人的リソースを強化したり」すると回答している。
新しいスキルセットに関しては、企業は経験の浅い候補者にもますます門戸を開いている。AIやMLなどのテクノロジーでは、数年の経験を持つ候補者を見つけるのは難しい。その代わりに、CIOは基礎知識を持ち、学ぶ意欲のある現社員や新しい候補者を見極めようとしている。
「AIの経験がある人材は十分ではなく、求人要件に『必須』と記載できるほどではない。最低でも3年間のAI実務経験? そのようなスキルセットは存在しない。AI戦略を進化させ、データサイエンスの取り組みを強化しようとしているのであれば、適切なコアスキルセットを持ち、さらに開発できる候補者や従業員を選ぶ必要がある」とサットン氏は言う。
リモートワークが狙い目
ロバートハーフ社によると、パンデミック以降、リモートワークや柔軟な勤務体制はますます望まれる特典となり、IT プロフェッショナルの 63% が前者を、77% が後者を求めている。
これは、オフィス勤務が必ずしも採用を妨げる要因になるとは限らないことを意味している。ロバートハーフ社のデータによると、IT 労働者の 80% は、給与が割増されるのであればフルタイムでオフィス勤務しても構わないと考えていることが明らかになっている。
採用側では、43% の採用担当マネージャーが、優秀な人材を獲得するためにリモートワークやハイブリッドワークモデルを提供していると回答している。一方、オフィス復帰に固執する企業は不利な状況にある。リモートワークを提供していないマネージャーの半数は、希望する候補者を獲得できなかったと回答しており、42% は同じ理由で勤続年数の長い従業員を失ったと回答している。さらに、46% の採用担当マネージャーは、オフィス勤務を希望する候補者の給与面での期待に応えるのに苦労したと回答している。
しかし、オフィス勤務を希望する候補者にとっては、これは「小さな希望の光」となり得る、とロバートハーフのサットン氏は言う。他の候補者との競争が少ないため、「候補者は本当に自分を差別化し、より多くのチャンスを得ることができる」と同氏は付け加えている。
ロバートハーフによると、その他にも人気の高い福利厚生として、健康保険(82%)、有給休暇(73%)、退職金積立制度(55%)、歯科保険(26%)、会社負担の食事や軽食(21%)、有給育児休暇(20%)、ボランティア休暇(19%)などが挙げられる。
Dice の報告によると、IT 業界で働く人々は、株式プログラム(29%)、研修や教育(24%)、ジムやフィットネスクラブの費用補助(21%)、大学の授業料補助(18%)など、その他の福利厚生も求めている。
AIが方程式を変える
生成型AI、そしてAI全般は、この1年間で最も話題となったテクノロジーであり、それが労働力にどのような影響を与えるのかという疑問が浮上している。サットン氏は、仕事の管理負担を軽減するためにAIの利用が増えていると指摘し、より多くの企業がAIをデータ分析やビジネス上の意思決定に活用するようになると予測している。
しかし、AIが人間の仕事をどの程度代替できるかは誰にもわからないが、その一方で、AIの台頭は採用活動や給与に多大な影響を与えている。Diceのデータによると、2024年2月の技術関連求人全体の14%がAIまたはML関連のスキルセットを要件としており、2023年1月の9%から増加している。AI関連の求人の大半は、プロフェッショナルサービス、科学技術サービス、コンサルティング業界からのもので、コンサルティング会社をはじめ、製造業、ヘルスケア、小売業界でもAI人材の採用が活発化している。
AIを全面的に導入している企業がある一方で、AIを自社の全体的な戦略にどう組み込むべきか悩んでいる企業もある。ITリーダーにとって重要なのは、AIの取り組みを適切なチームとリソースでサポートする方法を理解することだ。CIOは、AIがどのようなスキルや責任を補完または置き換えるのか、また、従業員がAIを職場で活用するために新たに必要となるスキルについても考慮すべきである。AIを導入する組織には避けられない変化が待ち受けており、CIOは「置き換えるのではなく再設計する」方法を先を見越して考えることが重要だとラミレス氏は言う。
ラミレス氏はまた、AIのあまり注目されていない側面として、経営レベルでの潜在的な影響力を指摘している。AIを活用するチーム、特にAIを扱うチームのマネジメントを支援するツールやサービスが次々と登場していることから、マネージャーもAIを受け入れる必要がある。
「AIは個々の従業員だけでなく、マネージャーも習得すべきスキルであり、AIによるIT管理の強化について考え、さらには予測を始めるべきだ。未来のITマネージャーは、AIの力を借りて人々を導くことになるだろう」とラミレス氏は語る。